人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「乳母が絵解き」みかの原~さっぱり (ーー゛)??


27番・中納言兼輔(じつは清原重文)

 みかの原 わきて流るる 泉川
   いつ見きとてか 恋しかるらむ


この絵です。

「乳母が絵解き」みかの原~さっぱり (ーー゛)??_b0230759_23583994.jpg

舟に「縫い目」がある。36番・深養父さんの絵と同じ。


他の舟の絵にも「和船」には、縫い目のようなものがある。関係無いかも。クッキリしすぎてたんだよね。


深養父さんは13歳で「縫い子」として宮中にお勤めした、ようです。


天才少女は、その時すでに「和歌」が詠めた、ようです。

一番気になったのが、

「乳母が絵解き」みかの原~さっぱり (ーー゛)??_b0230759_23584875.jpg

竿、短すぎだろ!!

こうゆうのも、何度となく見ているのに今初めて気づいた。

「舳の竿短い」

舳の=屁の=ひの=五の
竿=下む=下無=仮名
短い=みぢかい=三ぢかい=下ぢかい=使い

五の仮名使い \(^_^ )


これも気になる。

「乳母が絵解き」みかの原~さっぱり (ーー゛)??_b0230759_23584226.jpg

お嫁さんが二人?

解らない。

五つのペンネームが入っているとしたら、全部解いてからじゃないとムリ。保留。

「蒼穹の昴」も、保留 ( ◞‸◟ )



余談ですが、「舳」「へさき」と読んで舟の前方「とも」と読んで、舟の後方


どーゆーこっちゃ\(#`д´)/



*追記 

天才すぎるゾ、シゲっち!!

お風呂入ってたら、急にピカッ。

1 みかの原       
2 湧きて流るる   
3 泉川       
4 いつ見きとてか  
5 こひしかるらむ  


それぞれが筆名になっている気が!!

解読してみました。



1「みかの原」藤原兼輔

み=巳=かがし=下かし=よし=四四=八=富士=藤
か=下=もと=元=原
の=下ね=兼
原=下む=め=馬=ぼ=輔 


2「わきて流るる」源等 880--951(ちょい自信なし)

わき=秋=小=下=げ
て=た=タ=六=む
 *わて=げん=源
流=中=ちゅ〜=子=五=ひ
る=流=五=戸=と
る=流=子=し



3「泉川」源宗于

泉川=戦戦=戦二=いくさう 
 い=下む=源 
 くさ=草=宗  
 う=于


4「いつ見きとてか」清原正基

いつ=五=い=生=清
見き=幹=下ん=源
と=取=手=た
て=手=た
*たた=ただ=正
か=下=基

 


5「恋しかるらむ」春道列樹

恋=練=ね=子=東=春 
し=路=道
かる=軽=下い=う=付=つ
ら=ら
む=六=タ=セキ=赤=朱=樹



*さらに追記

「蒼穹の昴」六十三に一票。

もともと「ひひじい」が出てくるので、紫式部の曽祖父という肩書きからこの章と推理していた。

じつの作者が清原重文さん、歌の内容も全然違う解釈してたので、間違えたと思ったのだけれど……

和歌のテクニックのスゴさを、性のテクニックに置き換えていると解った。

何ちゅ〜ことを。

シゲっちが深養父さんの甥なら、「ひひじい」は阿保親王?


前にも書きましたが、実在の皇帝についてのエロ表現や、お后を「驟雨に立ちすくむ駱駝のこときその泣き顔」

今も清国が続いていたら、ダメな表現だよね。

日本に置き換えると、今は「たまや」で大名の首が空中に飛んでもどっからも苦情が来ない。

一方、天皇ならメンドクサイことに。

芸術家は、国家体制が変わっても、作品が生き残るように工夫してきたんでしょうね。

秘すれば👃










by ukiyo-wasure | 2021-06-07 00:19 | 詩・文芸 | Comments(0)
<< 32番・春道列樹「山川に~」ヤ... 「風の中のマリア」と「G線上の... >>