人気ブログランキング | 話題のタグを見る

芭蕉「石山の石より白し秋の風」(;゚д゚)ハッ


石山寺が出てきたら、芭蕉のこの句でしょ。


 石山の 石より白し 秋の風 🍃


サッパリしてますネ、素っ気ないくらい。

では、

A
石=せき=夕=六
山=三
*石山=九=厩
の=下ひ=ふ=部=戸
石=ひし=美子=皇子
よ=良=流
り=離=はな=あな=孔
白=素=子
し=四=代=弟
秋=州=子
の=の
風=下せ=下下す=小小子=子子下亥=子孫


厩戸皇子流、孔子弟子の子孫 \(^_^ )


B
石=いし=生下さ=清原深
山=やま=や間=や下む=やう=養父
の=目=木=紀
石=いし=五之=下六之=貫之
よ=四=子=古
り=利=き=木=目=の=金=近
白=しろ=代=世=せ=下す=和
し=詩=歌
秋=集
の=の
風=下ざ=代作



清原深養父、
  紀貫之古今和歌集代作 \(^_^ )





余談ですが、この句をググっていたら「石山寺」ではなく別の寺で詠まれたという説がありました。


ココまで来ると、「奥の細道」にじつは行ってなくとも、全然OKと思えてしまう。


蕉門の俳句は、リアリズムを求めてはダメーッ🙅



それでね、文学賞の選考委員が「現実にはありえない」とケチをつけているのをネット上で見ちゃったりすると、この人エア作家でしょ m9(^。^)









by ukiyo-wasure | 2021-06-01 02:10 | 古川柳・俳句 | Comments(0)
<< 孔子さんが偉く思えてきた &#... 「乳母が絵解き」密会場所は石山... >>