人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「枕草子」清少納言=紫式部


「百三」半分だけ引用します。

 雨のうちはへ降るころ、けふも降るに、御使にて、式部の丞信経まゐりたり。
 例のごと、褥さし出でたるを、常よりも遠くおしやりてゐたれば、「誰が料ぞ」といへば、笑ひて、「かかる雨にのぼり侍らば、足がたつきて、いとふびんにきたなくなり侍りなむ」といへば、「など、せんぞく料にこそはならめ」といふを、「これは、御前にかしこう仰せらるるにあらず。信経が足がたのことを申さざらましかば、えのたまはざらまし」と返し返しいひしこそ、をかしかりしか。~以下略



藤原信経が雨の中をやって来た。

「お座布団どうぞ」

ノブっち、座布団を押しやる

「あら、どうして」

「足が濡れてるから、足跡で汚すと悪いから」

洗足(氈褥)料だから平気よ」

「シャレたつもり?オレが足跡って言ったからだろ、フン」



冒頭から、めっちゃアヤシい。

足跡ネタ→幽霊を連想。



藤原信経をググったら、紫式部関連の人。


……なんだけど、どうもハッキリしない。

私としては、清少納言=紫式部なので、式部の親兄弟は全部フィクション



「架空の人物」だから「足跡がつかない」


「せんぞく料」とは何か。

「せん」=洗=せ=下す=下そ=けそう=化生

「ぞく料」=足れふ=だろう


🌟 化生(幽霊)だろう へ(-_- へ)~ 



化生=仮想 バーチャルって意味ね。



この後のエピソードに「えぬたき」って女性。

こんな名前、あるわけないじゃん。



「雨のうちはへ降るころ」とは、


「雨の」=女下ね=め金=馬き=八き=邪気
「うち」=内=無い
「はへ」=わ下ふ=我が父
「降るころ」=ふるコロッ=るふ=流布



🌟 邪気ない我が父流布



流布したのは「紫式部」のウソの素性ね。


パパの清原元輔さん、この人サイコー。

「アホのふり」をし続けた人。

いかにもやりそう。m9(^ Д ^) 



「枕詞」は「うちなびく」→草 にかかる。

「うちな」=内名=無い名
「び」=尾=
「く」=下き=書き

「草」=うそ転=ウソ伝 


🌟 無い名を書き、ウソ伝 \(゜o゜;)/





*追記 

大事なポイント、書き忘れ。

もしもノブっちが実在の人物なら、常識で考えて、後半の露骨な悪口、絶対に書かないと思うのですが、皆様どうでしょう。ぜひ読んでみてください。







by ukiyo-wasure | 2020-12-04 13:24 | 詩・文芸 | Comments(0)
<< 「枕草子」ただ、早く落ちにけり... 「枕草子」は禁断の書か? ( ̄... >>