人気ブログランキング | 話題のタグを見る

其角「庭鳥の卵うみすてし 」涙のワケ(;´Д`) うぅっ。。


 庭鳥の 卵(かい)うみすてし 落穂哉



「幻庵」第四章「三」です。


前に解釈しているけど、ツメが甘かった!

これも、其角と子葉、赤穂事件



丈和と立徹は十一歳差其角と子葉の年齢差と一致。



「浪曲」などでもおなじみですが、橋の上で出会うエピソード。


作り話じゃないかも。と、この句で思った。


イマイチ、完璧とは言えない解釈ですが。


ツッコミどころは、何で庭鳥なんだ。鶏じゃね、フツー。



解釈A


「庭鳥」=てい丁=ていてい=てい二=弟子

「の」=そのまま

「卵」=かい=下亥=

「う」=生=は=

「みすてし」=見捨てし

「落」=下く=やま(いろは)=

「穂」=すい

 「落穂」=サンズイ

「哉」=か=下お=顔=元=もと=

 「落穂哉」=




● 弟子の子葉、見捨てし涙




これの変化で、


「庭鳥」=鶏=下い=ろ=ロ=く=狗=忍び

「涙」=るい=


すると、


 忍びの子葉、見捨てし類


*類→仲間 江戸城内にも「御庭番」いたでしょうし。




解釈B


「庭鳥」=丁丁=丁つがい=庭番

「の」=

「卵」=下い=の=

「うみ」=海=かい=下い=の=

「す」=酢=三=転四=

 「の卵うみす」=四目=絞め

「て」=そのまま

「し」=そのまま

「落」=下く=

「穂」=ぼ=母=

「哉」=そのまま



● 庭番絞めて、軍鶏かな



「捨て駒」ということです。


ここから、さらに変化。



「庭鳥」=丁丁=二丁=符牒

「の卵うみす」=四目=読め

「て」=出=山山=三三=六=

「し」=

「落」=下九=八=や=

「穂」=

「哉」=そのまま



● 符牒読めぬ師、野暮哉 ヽ(;´Д`)ノ



暗号を理解できず、弟子であり仲間である子葉を助けられなかった……。



橋の上の逸話の、その後かなって。


落語、浪曲は、けっこう真実を伝えている気がします。


前にこんな記事。

大高源吾「明日待たるるその宝船」



「すてごま」
by ukiyo-wasure | 2020-05-04 01:54 | 古川柳・俳句 | Comments(0)
<< 三島由紀夫は何処へ (;゚0゚)ハッ!「忠臣蔵」→... >>