人気ブログランキング | 話題のタグを見る

其角「文七にふまるな」西鶴はワシじゃ!Σ(°Д°υ)


 文七に ふまるな庭の かたつぶり



「幻庵」第二章「十」


前の解釈はコチラ。


其角「文七にふまるな庭のかたつぶり」ヒカルちゃーん



井原西鶴「好色一代男」がテーマ。



もう一つの裏いきまーす。


あ、その前に、だいぶ前の記事ですが、コチラ。


露伴には追いつけない


「庭」→「底」の意味が解った!


では。


解釈B


「文」=ふみ=海=かい=下亥=子=チュー=

 「文七に」=中七に


五七五の中七「ふまるな庭の」のこと。


「ふまるな」=埋まる名

「庭」=てい=底=そこ=其子=其し=其矢=其下く=其角



*追記 2020.4.29

  そこ=祖子=祖師=芭蕉かも





*埋まる→ヨミだけでなく、を連想


「かたつぶり」=ででむし

 「でで」=

  「むし」のヨミは悩みます。

  虫=十=述 調 盗 

  五五=五二=コウ=筆耕 筆工


最後アヤフヤですが、


中七に埋まる名→其角(or芭蕉)の筆耕



其角(or芭蕉)が西鶴のゴーストという解釈は他の句で出て来た。


まさか「好色一代男」の作者とは!



西鶴さんは架空の人物? それともエア作家?



次に取り上げる句も、西鶴の中の人=其角(or芭蕉)がテーマ。


ゴーストライターは日本の伝統文化かよ!!


……なんて、今さら驚きませーん。





矢沢永吉「もうひとりの俺」





*追記 


光といえば「ボックス!」第二章。


「海峡の光」→「音楽の威借り」と勝手に解釈。


海峡=サウンド→音楽


海峡=サウンドといえば、三島の「音楽」。各章に「海峡」が入っている。


これ、中の人は深沢と推理しました。



















by ukiyo-wasure | 2020-04-23 01:59 | 古川柳・俳句 | Comments(0)
<< 其角「驥の歩み〜」紀国屋はケチ... 其角「うぐいすや遠路ながら」別視点 >>