人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気がつけば不器用に

 着物の生地でステテコを縫ったら、はき心地がとっても良い。調子に乗って、ネットで古い着物を十着ほど買って、バラして洗って、図書館からリフォームの本を借りて来て、外でも履けるパンツなどを縫ったりしておりました。
気がつけば不器用に_b0230759_15453736.jpg
 昔の着物はすべて手縫いですからほどくと四角いままの布にもどる。この縫い目でございますが、見事にピチピチと揃っております。今でも和裁のプロは、一日で一着縫うとか聞いたことがありますが、昔は、女の人は誰でも着物が縫えたのでしょうね。「唐獅子牡丹」の藤純子さんも、高倉健のために着物を縫うシーンが複数回あった気がします。
 リフォームはミシンですが、久しぶりにミシンを出したら糸の掛け方を忘れておりました。トシはとりたくないものです。
 それと、普段パソコンばかり相手にしているせいでしょう、どうも手先が器用に動かなくなっている!!ちょっと危機感を覚えましたね。
 じつはかなり前から、たまに手書きで文章などを書くとき、脳と手先がスムースに連動していないゾと感じていました。考えながら同時に書くのが普通なのですが、間に「意識」が入る。漢字など“どういう字だっけ?”という「確認」が入る。
 骨董屋さんが言っていましたが、今どきの若者は、焼物などにフリーハンドで絵付けをするのが苦手だそうです。便利な暮らしが人間を不器用にするのは、ま、当り前。これが脳まで退化させなきゃいいのですが。
 今の世の中は情報がどっさりで大抵のことはネットで調べられる。ところが、着物の生地に関して、まったく知りませんから調べてみたのですが、こればっかりは実際に手触りを確かめないとサッパリわからない。視覚・聴覚以外の、味覚・嗅覚・触覚は、ネットでは体験できない!
 しかし、着物の生地=絹は肌触り最高です。ダブダブのパンツを作りましたが、汗をかいても肌にくっつかないでサラサラ。ヤミつきです。
 





 ◎販売中の「ナンプレJOY」(学研)に「連番禁止ナンプレ」が登場です!難問もありますので、もし「連番禁止」の解き方が解らないという方は、コメントくだされば解説させていただきますので、お気軽にどうぞ。


「連番禁止ナンプレ」の解説

「連番禁止ナンプレ」のルールは、スタンダードなナンプレと同じように1〜9までを一つずつ入れますが、さらに上下左右に連続する数字はNG! 2・3や7・8はダメ!1・9はOKです。最初の盤面は6月28日に。

The rule of the consecutive-numbers prohibition SUDOKU.
Consecutive numbers, such as "2, 3", "7, 8", must not adjoin each other in all directions.

Ruehl
Un nombre continu ne doit pas avoisiner.
Par exemple, c'est "1, 2", "7, 8", etc
.



気がつけば不器用に_b0230759_11215752.jpg




 
コレを解かずしてナンプレを語るなかれ。「連番禁止ナンプレ」。なか見検索できます↓

http://www.amazon.co.jp/dp4905295068/


 生活情報誌“ちゃんと”のホームページで「連番禁止ナンプレ」を紹介しています。パズルファンの方はお訪ねください。↓
http://chanto.biz/number-place/number-place.html

 マグナム・ハートのパズルコーナーあります。「魚沼よみうり」
http://www.uoyomi.jp/


by ukiyo-wasure | 2014-08-05 16:06 | 日常 | Comments(0)
<< 気分はシャンパン アッパッパ >>