人気ブログランキング | 話題のタグを見る

滝を止めた話

 ここのところ日本画に興味を持ちまして。というのも以下のような墨筆のスケッチを手に入れたからです。
 
滝を止めた話_b0230759_22595165.jpg


滝を止めた話_b0230759_2301954.jpg
 タテ11×ヨコ27㎝ほどで、真ん中で折れている。古い古い、手作りの画帳かなぁと思われます。左が鹿のアップ。わずか2㎝四方です。かなり達者な線でしょ。奈良の若草山と手向山八幡ですね。
 こういうのが五枚あって、私が特に気に入っているのが下の左側、金閣寺。線が素晴らしい。雪が降っています。金閣寺の前、薄墨部分は池です。黒い固まりは石で、上に雪が積もっている。この雪が、白い顔料を塗らずに地の白を残しているんですね。ルーペで覗いて感動いたしました。
滝を止めた話_b0230759_23111468.jpg


 それで日本画に興味を持つに至り、いろいろ調べていくうちに、池田遥邨という人を知りました。日本画に詳しい人や倉敷の方はよくご存知だと思います。山頭火の旅を絵にしています。この方からの聞き書きをまとめた本を、たまたま読んだらオモシロくて、続編まで買って読みました。その中でもっとも感動したのがタイトルの「滝を止めた話」です。
 ずっと不思議に思っておりました。何がと言いますと写真がない時代に、飛んでいる鳥や蝶をどうやって克明に写したかです。若沖などは鶏を押さえつけて、あるいはご遺体となったものの脚のウロコを観察したのでしょうか。生き物ならそういうことも可能です。
 さて、日本画といえば滝です。以前横浜の美術館で千住博さんの滝に圧倒されたことがあります。あれは、体感温度を10℃は下げますね。しかし、まあ千住さんは写真がある現代の人ですから。
 池田遥邨さんの話を引用しますね。場所は日光、華厳滝での話です。

ーー僕も毎日、真剣に滝を描いた。滝の落ちる速度をも計ってみた。滝は、ダッダッダッダッと、九十メートルを四秒で落ちて来るのである。
 僕はここで一大発見をすることになった。それは、絵を描くために、滝を止める技術(こつ)を会得したのである。発見は“ハッ”とした一瞬のときに起こった。
 滝は、ダァーと辺りを制する大音響と共に時間に際限なく、後から後から落ちてくる。ジーッと見ていると、自分がその中に吸い込まれて行くようである。これを僕は止めたのである。流れが止まったと思った瞬間、全てのもやもやが晴れ、全てが見えてきた。僕は勝ったと思った。僕の絵の世界が開けたと思ったのである。ーー

 こうして描いた「華厳」が帝展に入選するわけです。まるで「悟り」の瞬間ですね。「華厳」の絵を見たいのですが、残念なことにネット上では見つかりません。

 

 前回のクイズの答えは、福助さんの苗字は叶、コンパンヤは東インド会社のことです。




 ◎販売中の「ナンプレJOY」(学研)に「連番禁止ナンプレ」が初登場です!難問もありますので、もし、「連番禁止」の解き方が解らないという方は、コメントくだされば解説させていただきますので、お気軽にどうぞ。


「連番禁止ナンプレ」の解説
今回はちょっと難し目です。「連番禁止ナンプレ」のルールは、スタンダードなナンプレと同じように1〜9までを一つずつ入れますが、さらに
上下左右に連続する数字はNG! 2・3や7・8はダメ! 1・9はOKです。最初の問題盤面は7月23日に。

The rule of the consecutive-numbers prohibition SUDOKU.
Consecutive numbers, such as "2, 3", "7, 8", must not adjoin each other in all directions.

Ruehl
Un nombre continu ne doit pas avoisiner.
Par exemple, c'est "1, 2", "7, 8", etc
.

滝を止めた話_b0230759_2257064.jpg





 
コレを解かずしてナンプレを語るなかれ。
「連番禁止ナンプレ」。なか見検索できます↓
http://www.amazon.co.jp/dp4905295068/

 生活情報誌“ちゃんと”のホームページで「連番禁止ナンプレ」を紹介しています。パズルファンの方はお訪ねください。↓
http://chanto.biz/number-place/number-place.html

 マグナム・ハートのパズルコーナーあります。「魚沼よみうり」
http://www.uoyomi.jp/

by ukiyo-wasure | 2013-09-03 23:53 | 美術 | Comments(0)
<< 漣(さざなみ)を止めた話 あたたかい=シアワセ >>